失業保険について教えて下さい。
会社を自己都合で退社しました。そして説明会に行ってきました。
その時貰った認定日早見表を見ると9月17日に(初回)と判子が押してあります。
次にハローワークにいく日は何月何日になるのでしょうか?
会社を自己都合で退社しました。そして説明会に行ってきました。
その時貰った認定日早見表を見ると9月17日に(初回)と判子が押してあります。
次にハローワークにいく日は何月何日になるのでしょうか?
手続きの際に初回認定日の説明まであったはずですが?
労働局によって違うかもしれませんが、受給資格者証の表紙に説明会と初回認定日の日付が記入されていませんか?
まずはその辺りを見て確認してください。
それでも分からないなら、ここではなく管轄の安定所へお尋ねになることをお勧めします。
労働局によって違うかもしれませんが、受給資格者証の表紙に説明会と初回認定日の日付が記入されていませんか?
まずはその辺りを見て確認してください。
それでも分からないなら、ここではなく管轄の安定所へお尋ねになることをお勧めします。
退職目前に妊娠。生活が心配です。色々な制度について教えて下さい。
退職し、これから就職活動をしようと思っていた矢先に妊娠がわかりました。
4歳の息子(幼稚園)と9月で2歳になる娘がいます。
二人の子供は、フルタイムで仕事をしながら、産休ぎりぎりまで働いて、
育児休暇を貰い、その後復帰し、復帰給付金を貰ったりして、
さほど、生活に心配はいらなかったのですが、今回は、全くの失業状態で
出産に望まなくてはいけません。
経験が無いので、どういった制度があるのかわかりません。
1年半もの間仕事をしないで、生活していくことに不安です。
失業保険のことや、失業期間の健康保険(扶養、国保、任意継続どれが一番いいのか)
あと、受けられる制度などご存知のかたがおられましたら教えて下さい。
退職し、これから就職活動をしようと思っていた矢先に妊娠がわかりました。
4歳の息子(幼稚園)と9月で2歳になる娘がいます。
二人の子供は、フルタイムで仕事をしながら、産休ぎりぎりまで働いて、
育児休暇を貰い、その後復帰し、復帰給付金を貰ったりして、
さほど、生活に心配はいらなかったのですが、今回は、全くの失業状態で
出産に望まなくてはいけません。
経験が無いので、どういった制度があるのかわかりません。
1年半もの間仕事をしないで、生活していくことに不安です。
失業保険のことや、失業期間の健康保険(扶養、国保、任意継続どれが一番いいのか)
あと、受けられる制度などご存知のかたがおられましたら教えて下さい。
失業保険について。
まずは、妊娠中なので受給延長手続きを取られることとなりますので、ハロワに必要書類をもって手続にいってください。
出産後、産後休暇あけてから働けるようになったら再度手続に行かれて受給されるのが一番かと思います。
受給延長手続きをしないと、雇用保険はもらえる期間(有効期間といいますか)が退職後1年と決まってますので、何もしないままだと期間切れしてしまいます。ですが出産であれば最大4年延長してもらえますので必ず手続をおこなってください。
健康保険について
妊娠の期間がそれなりにありますので、退職後はそのまま扶養に入られたほうが良いのではと思います。
ですが、失業手当をもらいはじめると扶養を抜けないといけませんので、その間は任意継続は加入できません(退職後20日以内に手続が必要ですし、2年しか加入できません。おそらくほとんどの期間が無収入では?払うだけもったいないように感じます)
ですので選択肢は国保を除いて他にありません。
退職後扶養に入り、失業保険をもらいはじめれば国保・国民年金に加入する。失業保険をもらい終われば扶養に戻るのが一番費用がかからないのではないかと思いますが・・・・。
まずは、妊娠中なので受給延長手続きを取られることとなりますので、ハロワに必要書類をもって手続にいってください。
出産後、産後休暇あけてから働けるようになったら再度手続に行かれて受給されるのが一番かと思います。
受給延長手続きをしないと、雇用保険はもらえる期間(有効期間といいますか)が退職後1年と決まってますので、何もしないままだと期間切れしてしまいます。ですが出産であれば最大4年延長してもらえますので必ず手続をおこなってください。
健康保険について
妊娠の期間がそれなりにありますので、退職後はそのまま扶養に入られたほうが良いのではと思います。
ですが、失業手当をもらいはじめると扶養を抜けないといけませんので、その間は任意継続は加入できません(退職後20日以内に手続が必要ですし、2年しか加入できません。おそらくほとんどの期間が無収入では?払うだけもったいないように感じます)
ですので選択肢は国保を除いて他にありません。
退職後扶養に入り、失業保険をもらいはじめれば国保・国民年金に加入する。失業保険をもらい終われば扶養に戻るのが一番費用がかからないのではないかと思いますが・・・・。
扶養について。
8月に正社員で2年弱勤めた職場を辞めました(国保・正社員)すぐ次の仕事先が見つかり(社保・正社員)勤めましたが上司のパワハラで精神的に追い詰められたので色々悩みましたが、5日で辞めました。今後は旦那の扶養に入って、扶養の範囲でと考えています。9月に入り一応ハローワークで失業保険の手続きをしました。ハローワークにも事情を説明しました。今は待機中です。ハローワーク帰宅後、旦那が会社から私の年金手帳をと言われたそうですが、年金手帳は5日で辞めた職場の初出勤の日に提出していて、辞める際に上司から郵送で返却しますと言われましたがいつ手元に戻ってくるのか分かりません。ハローワークからも今度の説明会までにそこを(5日間)辞めた証明の用紙を書いてきてもらって下さいと用紙を渡されたので、次の日すぐ年金手帳の返却の件と合わせて書類の記入のお願いの手紙を入れ、その職場に書類を送りました。今、書類待ちです。失業保険の期間(3か月後からの支給)は旦那の扶養には入れないのでしょうか?私自身今、中途半端なので(年金手帳が無い、退職証明の書類待ち、ハローワーク待機中)すぐに扶養に入れないとは重々感じています。保険証は区役所の方に事情を説明して2年弱勤めた職場の離職証明で確認をしてもらい市の国保を交付してもらいました。年金はこれまで国民年金だったのでそのままで大丈夫でしょうと言われました。よく、失業保険期間中は旦那の扶養から一度外れないといけないとか、これまでの所得の額?で入れない事があると聞きますがよく解りません。よろしくお願いします。
8月に正社員で2年弱勤めた職場を辞めました(国保・正社員)すぐ次の仕事先が見つかり(社保・正社員)勤めましたが上司のパワハラで精神的に追い詰められたので色々悩みましたが、5日で辞めました。今後は旦那の扶養に入って、扶養の範囲でと考えています。9月に入り一応ハローワークで失業保険の手続きをしました。ハローワークにも事情を説明しました。今は待機中です。ハローワーク帰宅後、旦那が会社から私の年金手帳をと言われたそうですが、年金手帳は5日で辞めた職場の初出勤の日に提出していて、辞める際に上司から郵送で返却しますと言われましたがいつ手元に戻ってくるのか分かりません。ハローワークからも今度の説明会までにそこを(5日間)辞めた証明の用紙を書いてきてもらって下さいと用紙を渡されたので、次の日すぐ年金手帳の返却の件と合わせて書類の記入のお願いの手紙を入れ、その職場に書類を送りました。今、書類待ちです。失業保険の期間(3か月後からの支給)は旦那の扶養には入れないのでしょうか?私自身今、中途半端なので(年金手帳が無い、退職証明の書類待ち、ハローワーク待機中)すぐに扶養に入れないとは重々感じています。保険証は区役所の方に事情を説明して2年弱勤めた職場の離職証明で確認をしてもらい市の国保を交付してもらいました。年金はこれまで国民年金だったのでそのままで大丈夫でしょうと言われました。よく、失業保険期間中は旦那の扶養から一度外れないといけないとか、これまでの所得の額?で入れない事があると聞きますがよく解りません。よろしくお願いします。
手当の支給対象の期間は、原則として健保・年金の“扶養”にはなれません。収入があるわけですから。
日額が低いと認められることがあります。逆に、健康保険の保険者(運営団体)が「何々健康保険組合」だと、組合によっては退職から受給終了まで金額に関係なくダメ、というところもあります。
年金手帳は、年金事務所で再発行してもらう手もありますが?
日額が低いと認められることがあります。逆に、健康保険の保険者(運営団体)が「何々健康保険組合」だと、組合によっては退職から受給終了まで金額に関係なくダメ、というところもあります。
年金手帳は、年金事務所で再発行してもらう手もありますが?
失業保険について教えて下さい
現在妻が妊娠中で7月に仕事を辞め10月に出産予定です。
失業保険の延長は出産後が良いのか出産前が良いのか一番良い方法を教え下さい
それと支給額は手取り額?税等引かれた後の額?
現在妻が妊娠中で7月に仕事を辞め10月に出産予定です。
失業保険の延長は出産後が良いのか出産前が良いのか一番良い方法を教え下さい
それと支給額は手取り額?税等引かれた後の額?
出産後になると子供もいますし小さな子供をつれて、もしくは預けてのハローワークは大変です。出産前に行かれたほうがいいと思いますよ。
支給額は辞めたときからさかのぼって6ヶ月間の給料の総額(税金などが引かれる前の金額)から計算されます。年齢などによって上限額があります。
支給額は辞めたときからさかのぼって6ヶ月間の給料の総額(税金などが引かれる前の金額)から計算されます。年齢などによって上限額があります。
失業保険の初回認定日までに2回就職活動しなければ行けないんですよね?
初回だけは就職活動1回だったりしませんか?
なんかそぅぃぅ風に聞いた気がするんですが。
初回だけは就職活動1回だったりしませんか?
なんかそぅぃぅ風に聞いた気がするんですが。
二回ですよ。この間初回認定日だったけど、二回しなかったオバハンが、ハロワの職員ともめてて、えらく混んでたの見ました。
一回って言うのは、待機期間明けの説明会も一回にカウントして、それ以外で二回活動して…みたいな意味じゃなかったでしたっけ?
一回って言うのは、待機期間明けの説明会も一回にカウントして、それ以外で二回活動して…みたいな意味じゃなかったでしたっけ?
真剣お悩み相談です。
私の主人が会社を勝手に辞めて半年以上も無職です。
面接は全く受からず、最近では就職活動も無気力気味です。
精神的・経済的に限界です。失業保険も切れ生活はとても逼迫しています。
私は宮城県在住の30代前半の、今は専業主婦です。
40才の主人(関西人)が半年経った今もずっと無職です
幼い子供が二人です。二人目は今年9月に産まれたばかりで私も働き難い状態ですが、すぐにでも働くつもりです。
私の給料だけでは少なく不安で仕方ありません。
主人と私は東京で共働きしていました。私が2人目を妊娠し会社を辞めたところ、私に無断で主人も会社を辞めました。
もう驚きです。貯金が全然なく生活できないので、止むを得ず東京から私の実家に引越し家族四人肩を寄せ合い住まわせてもらってます。関西の主人の実家に行こうと思いましたが居住空間と経済的理由から同居は絶望的でした。
高齢な私の両親に大変申し訳ない気持です。
主人からすると義理親の家に無職で居候している状態です。要は無職のマスオさんです。
就活していますが諦めモードでやる気がありません。私と両親は正直、困り果てています。
私の実家はごく一般的な家庭で余裕はありません。
無職なのに家事や就職に積極的ではありません。厚かましいやら、情けないやら、・・・悲しいです。
『主人のいい所』
子供が好き、それなりに優しい、高卒で背も低く男前(下の上)ではないけど面白い、細かい事を言わない、浮気しない(お金ないから物理的に絶対無理です)
『主人の困った所』
40才で半年以上無職、貯金ゼロ、資産ゼロ、困ったら逃げる性格、数年前に自己破産、バツイチ(前妻とは子無し)、無職なのに家事も積極的でない、就活に有利な資格・技術・経験なし、借金癖と転職癖があり、我慢・辛抱できない性格、無職マスオの自覚がない、お客様気分が抜けない、継続力がないなど
未来が全く見えません。正直、どうしていいのか分かりません。主人は子供が好きで子供もなついています。
しかし、このままでは私達家族はもちろん、私の両親も破滅してしまうかも知れません。私は主人のことが好きなのですが、このままでは大変なことになります。毎日が本当に苦しいです。精神的・経済的にキツイです。
また私には兄弟がおり、余りに両親に負担をかけると兄弟からも冷たい視線が飛んで来ています。
主人の甘い考えに私も両親も兄弟も本当に参っています。私が選んだ夫だから止むを得ないのですが何とかしたいです…
2人目が妊娠したのに転職先も決まらないまま、私に相談もなく突然会社を辞めるような人なのです。
今日は勤労感謝の日ですが複雑な心境です。どうかアドバイス下さい!
私の主人が会社を勝手に辞めて半年以上も無職です。
面接は全く受からず、最近では就職活動も無気力気味です。
精神的・経済的に限界です。失業保険も切れ生活はとても逼迫しています。
私は宮城県在住の30代前半の、今は専業主婦です。
40才の主人(関西人)が半年経った今もずっと無職です
幼い子供が二人です。二人目は今年9月に産まれたばかりで私も働き難い状態ですが、すぐにでも働くつもりです。
私の給料だけでは少なく不安で仕方ありません。
主人と私は東京で共働きしていました。私が2人目を妊娠し会社を辞めたところ、私に無断で主人も会社を辞めました。
もう驚きです。貯金が全然なく生活できないので、止むを得ず東京から私の実家に引越し家族四人肩を寄せ合い住まわせてもらってます。関西の主人の実家に行こうと思いましたが居住空間と経済的理由から同居は絶望的でした。
高齢な私の両親に大変申し訳ない気持です。
主人からすると義理親の家に無職で居候している状態です。要は無職のマスオさんです。
就活していますが諦めモードでやる気がありません。私と両親は正直、困り果てています。
私の実家はごく一般的な家庭で余裕はありません。
無職なのに家事や就職に積極的ではありません。厚かましいやら、情けないやら、・・・悲しいです。
『主人のいい所』
子供が好き、それなりに優しい、高卒で背も低く男前(下の上)ではないけど面白い、細かい事を言わない、浮気しない(お金ないから物理的に絶対無理です)
『主人の困った所』
40才で半年以上無職、貯金ゼロ、資産ゼロ、困ったら逃げる性格、数年前に自己破産、バツイチ(前妻とは子無し)、無職なのに家事も積極的でない、就活に有利な資格・技術・経験なし、借金癖と転職癖があり、我慢・辛抱できない性格、無職マスオの自覚がない、お客様気分が抜けない、継続力がないなど
未来が全く見えません。正直、どうしていいのか分かりません。主人は子供が好きで子供もなついています。
しかし、このままでは私達家族はもちろん、私の両親も破滅してしまうかも知れません。私は主人のことが好きなのですが、このままでは大変なことになります。毎日が本当に苦しいです。精神的・経済的にキツイです。
また私には兄弟がおり、余りに両親に負担をかけると兄弟からも冷たい視線が飛んで来ています。
主人の甘い考えに私も両親も兄弟も本当に参っています。私が選んだ夫だから止むを得ないのですが何とかしたいです…
2人目が妊娠したのに転職先も決まらないまま、私に相談もなく突然会社を辞めるような人なのです。
今日は勤労感謝の日ですが複雑な心境です。どうかアドバイス下さい!
ご主人のいいところに対して困ったところがてんこ盛りな感じですね。
いっそご主人に主夫になってもらうことはできませんか?
家事育児一切を引き受けてもらって、あなたが外で働く。
ご実家の近くにアパートを借りて、家族4人でなんとか
自立できないでしょうか?
家事はどの程度できるか、また好きかどうかも大事ですね。
このままの状態でいるよりは、何か環境を変えて
すすんで行かないと、ご主人もこの楽な環境に
なじんでしまって変えられなくなります。
実は男性の方が家事も手際よくできたりします。
効率よくこなす工夫をするのが楽しいってうちの
旦那さんは言います。うちは私が主婦ですが、ワタシより
主婦向きでは?と思うこともしばしば。私がダメ妻ぐーたらママな
だけかもしれませんが。
あなたがしっかりしていると、旦那さんは甘えます。
ちょっと力抜いて、あなたがしっかりしてくれないと
私ダメ~困る~って逆に甘えてしまうのもひとつです。
大好きなご主人との暮らしを守るために、どっちが稼ぐかなんて
この際大きな問題ではない、と考えて、よく二人で話し合ってみては
どうですか?そこまで思いつめているとわかれば、本気でどうにか
しようって思うかも。
いっそご主人に主夫になってもらうことはできませんか?
家事育児一切を引き受けてもらって、あなたが外で働く。
ご実家の近くにアパートを借りて、家族4人でなんとか
自立できないでしょうか?
家事はどの程度できるか、また好きかどうかも大事ですね。
このままの状態でいるよりは、何か環境を変えて
すすんで行かないと、ご主人もこの楽な環境に
なじんでしまって変えられなくなります。
実は男性の方が家事も手際よくできたりします。
効率よくこなす工夫をするのが楽しいってうちの
旦那さんは言います。うちは私が主婦ですが、ワタシより
主婦向きでは?と思うこともしばしば。私がダメ妻ぐーたらママな
だけかもしれませんが。
あなたがしっかりしていると、旦那さんは甘えます。
ちょっと力抜いて、あなたがしっかりしてくれないと
私ダメ~困る~って逆に甘えてしまうのもひとつです。
大好きなご主人との暮らしを守るために、どっちが稼ぐかなんて
この際大きな問題ではない、と考えて、よく二人で話し合ってみては
どうですか?そこまで思いつめているとわかれば、本気でどうにか
しようって思うかも。
関連する情報