うつ病や不眠症など他人に理解されづらい病状を患っている方の働き方についてお聞きしたいです。
優先すべきなのはどちらでしょうか?
健康ですか、収入ですか。
今年、3月末で退職し半年間失業保険の受給を受けていました。
貯金残高も気になるので就職したいのですが、ここ数ヶ月、不眠症が酷くなってきました。
不眠症自体はここ2年ほど前から患っており、退職まではなんとか体を騙し騙し働いていました。
今後について、どうしていいのかわからないので、労働関係の行政機関に相談することにしました。
ハローワークでは(人があまりいなかったので相談できたのですが)
忙しくないところを探して応募してみたらと言われました。
雇用・能力開発機構で相談したところ、
まずは健康が第一、無理して働いてさらに症状を悪化させるのではなく休養をしっかり取る。
または、無理してでも働いて、運が悪いければ何年か後には働けなくなるかもしれないけど、とりあえず就職する。
あとは、職業訓練などを受けスキルを身につけながら、心身ともに負担を掛けないようにして体を慣らしていく。
他には時間に都合がつくバイトで食いつないでいくか、そうなるとフリーターまっしぐらな気がするのでちょっと遠慮したいです。
個人的には、職業訓練を受けるのがいいのかなぁと思うのですが。
優先すべきなのはどちらでしょうか?
健康ですか、収入ですか。
今年、3月末で退職し半年間失業保険の受給を受けていました。
貯金残高も気になるので就職したいのですが、ここ数ヶ月、不眠症が酷くなってきました。
不眠症自体はここ2年ほど前から患っており、退職まではなんとか体を騙し騙し働いていました。
今後について、どうしていいのかわからないので、労働関係の行政機関に相談することにしました。
ハローワークでは(人があまりいなかったので相談できたのですが)
忙しくないところを探して応募してみたらと言われました。
雇用・能力開発機構で相談したところ、
まずは健康が第一、無理して働いてさらに症状を悪化させるのではなく休養をしっかり取る。
または、無理してでも働いて、運が悪いければ何年か後には働けなくなるかもしれないけど、とりあえず就職する。
あとは、職業訓練などを受けスキルを身につけながら、心身ともに負担を掛けないようにして体を慣らしていく。
他には時間に都合がつくバイトで食いつないでいくか、そうなるとフリーターまっしぐらな気がするのでちょっと遠慮したいです。
個人的には、職業訓練を受けるのがいいのかなぁと思うのですが。
30代半ば転職活動中の女です。
私も軽度の自律神経失調症(軽い鬱、不眠症、不安神経症)を患いながら仕事をしていました。
健康が第一なのは言うまでもないのですが、あまりにブランク(離職期間)が長くなるのは考えものですね。
この手の病気の方に多いのですが、ブランク期間に体を休養しなければと思うと、休んでいる事さえも罪悪感に感じ、早く就職しなくては…という様に、更に自分を責めてしまい悪循環になってしまう可能性があります。
ですので適度に働きながら、若しくは、職業訓練などを受けスキルを身に付けながら、仕事を見つける方が良さそうです。
休養をしっかり取るのは必要ですが…適度にという方が良いかもしれません。
ご参考までに…。
私も軽度の自律神経失調症(軽い鬱、不眠症、不安神経症)を患いながら仕事をしていました。
健康が第一なのは言うまでもないのですが、あまりにブランク(離職期間)が長くなるのは考えものですね。
この手の病気の方に多いのですが、ブランク期間に体を休養しなければと思うと、休んでいる事さえも罪悪感に感じ、早く就職しなくては…という様に、更に自分を責めてしまい悪循環になってしまう可能性があります。
ですので適度に働きながら、若しくは、職業訓練などを受けスキルを身に付けながら、仕事を見つける方が良さそうです。
休養をしっかり取るのは必要ですが…適度にという方が良いかもしれません。
ご参考までに…。
失業保険給付の延長についての質問です。只今失業保険をもらっています。すでに規定の90日を終了し、60日の延長中です。
そして小耳にはさんだのですが、さらに延長ができると聞きました。だれがごぞんじの方いらっしゃったらぜひ助言をお願いします。
失業給付の条件は、会社倒産のために離職。職が少ない地域に在住、10月の職安訪問で残り3日の給付日数が終了予定、です。
そして小耳にはさんだのですが、さらに延長ができると聞きました。だれがごぞんじの方いらっしゃったらぜひ助言をお願いします。
失業給付の条件は、会社倒産のために離職。職が少ない地域に在住、10月の職安訪問で残り3日の給付日数が終了予定、です。
個別延長の延長の延長はないので、あと3日で終わりだと思いますよ。
たぶん職業訓練とのからみじゃないですか?
たぶん職業訓練とのからみじゃないですか?
失業保険の再就職手当てについて
失業手当てなんですが、支給前に就職が決まった場合について質問です
会社都合の退職で7日間の待機期間は済んでいます。
説明会が8/27
初回認定日が9/2
この場合で説明会や認定日より前に就職が決まった場合って再就職手当て(就業手当て?)は支給されますか?
詳しい方お願いします
失業手当てなんですが、支給前に就職が決まった場合について質問です
会社都合の退職で7日間の待機期間は済んでいます。
説明会が8/27
初回認定日が9/2
この場合で説明会や認定日より前に就職が決まった場合って再就職手当て(就業手当て?)は支給されますか?
詳しい方お願いします
でますよ。待機期間が済んでいて、離職手続き前に決まった仕事でなければ。
基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の方は、所定給付日数の支給残日数×50%×基本手当日額(※一定の上限あり)。
・基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の方は、所定給付日数の支給残日数×40%×基本手当日額(※一定の上限あり)。
上記の用件であなたの支給残日数が残っていればでます。受給資格者証にいつから支給開始と書いてますのでみてみてくださいね。そうかまだ、資格者証まだなんですよね。でしたら、職安に行って、就職決まったんですがといって、認定申請をされた方がよいですね。とりあえず就職日前日分までは失業保険が出ますので、まずは受給資格者証等が発行されていない状態なので、
職安に行って、話をしてみてください。
基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の方は、所定給付日数の支給残日数×50%×基本手当日額(※一定の上限あり)。
・基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の方は、所定給付日数の支給残日数×40%×基本手当日額(※一定の上限あり)。
上記の用件であなたの支給残日数が残っていればでます。受給資格者証にいつから支給開始と書いてますのでみてみてくださいね。そうかまだ、資格者証まだなんですよね。でしたら、職安に行って、就職決まったんですがといって、認定申請をされた方がよいですね。とりあえず就職日前日分までは失業保険が出ますので、まずは受給資格者証等が発行されていない状態なので、
職安に行って、話をしてみてください。
失業保険の活動履歴でドライバーになるための教習所通いを書くことはできませんか?
雇用保険が終わった場合は 職業訓練みたいな感じで大型自動車の教習所に通うと生活費がもらえるような制度はありませんか?
雇用保険が終わった場合は 職業訓練みたいな感じで大型自動車の教習所に通うと生活費がもらえるような制度はありませんか?
教習所通いは活動実績にはなりません。
それが認められるとしたら就職活動せずに教習所通いが増え、教習所が一杯になってしまいますよ!!
バイク便(自動2輪)タクシー(2種免許)トラック(大型、けん引)工場(フォークリフト)など
大型自動車の教習所に通うと生活費が貰えるところは自衛隊か右翼団体しかありません。
それが認められるとしたら就職活動せずに教習所通いが増え、教習所が一杯になってしまいますよ!!
バイク便(自動2輪)タクシー(2種免許)トラック(大型、けん引)工場(フォークリフト)など
大型自動車の教習所に通うと生活費が貰えるところは自衛隊か右翼団体しかありません。
無職期間の理由
無職歴1年の25歳男です。前職は4年勤めていました。
選りすぐりしすぎたようで受けたい会社があまり見つからず、無職歴がのびにのびてしまいました。
現在、2社面接待ちなのですが、無職期間の理由が思いつきません。
失業保険がもらえた6ヶ月はのんびりしていたのがまずかったと思っています。
就職活動中のアルバイトはまったくしていません。
面接で無職期間について聞かれますが、就職活動していたとしか言えません。
こう言うとアルバイトしてたんですか?と聞かれますが、していませんと返事するだけです。
嘘をついてアルバイトをしていたと言えばいいかもしれませんが、一度もアルバイトをしたことがなく、
上手く会話を成立させることはできないと思います。
何か納得させるような理由は無いでしょうか?
無職歴1年の25歳男です。前職は4年勤めていました。
選りすぐりしすぎたようで受けたい会社があまり見つからず、無職歴がのびにのびてしまいました。
現在、2社面接待ちなのですが、無職期間の理由が思いつきません。
失業保険がもらえた6ヶ月はのんびりしていたのがまずかったと思っています。
就職活動中のアルバイトはまったくしていません。
面接で無職期間について聞かれますが、就職活動していたとしか言えません。
こう言うとアルバイトしてたんですか?と聞かれますが、していませんと返事するだけです。
嘘をついてアルバイトをしていたと言えばいいかもしれませんが、一度もアルバイトをしたことがなく、
上手く会話を成立させることはできないと思います。
何か納得させるような理由は無いでしょうか?
フリーターではなく、正社員を探していたこと、次の仕事は辞めたくないので慎重に探していたこと、あと、なにかの資格を取るために勉強していたとか、説明できればよいと思います。
アルバイトは貯めた貯金で生活していましたでよいのでは?
私は2年間無職でしたが、内定をもらえましたので頑張ってください。
面接は笑顔が大切だと感じました。
アルバイトは貯めた貯金で生活していましたでよいのでは?
私は2年間無職でしたが、内定をもらえましたので頑張ってください。
面接は笑顔が大切だと感じました。
関連する情報