失業保険 受給金額について!
12月末で会社都合で解雇されます。
現在、支給額192000円の給料でしたが、失業保険はだいたいどれくらいの金額がもらえますか?

どなたかわかる方、教えてください。
「離職した日の直前の半年分の賃金(残業代含む)を180日で割った額」の50%~80%が給付日額になります。
割合は賃金額の高低で違ってきます。

年齢にもよりますが、今までの月給が20万程度であれば、その7~8割ってところだと考えておくと良いんじゃないでしょうかね。
失業保険についてお尋ねします。四年2ヶ月いた会社を自己都合で辞めようと今会社と相談中です(寿退社の予定だったんですが、
人手がたりないとのことでズルズルと半年働いていました)。
次に日曜以外三日の休みがあり時間も9時~19時で働いていました。自己都合なので3ヶ月後から給付をいただけるかと思うんですが期間はどのくらいでしょう?3~4ヶ月ですかね。噂で受給期間が半年になったってゆうのも聞いたんですがたんなる噂なんでしょう…?

あと、総支給額が16~17万なんですがいくらくらいになるかだいたいでいいので教えていただきたいです。
噂って怖いですね、4年の雇用保険加入期間で自己都合退職だと給付期間は90日です。
就職困難と認められれば60日の給付延長がされますが誰でも延長されるわけではありません。

給付額は16万~17万の給与総額に対して9万前後でしょう。
会社が、大きい会社に買収されます。
そこで残りの有給は買い取りとなり、貰えることになりました。
今月いっぱいで今の会社は終わりなのですが、私は次の会社には移らないで辞めてしまおうかと思います。
この場合、すぐに失業保険はもらうことできるのでしょうか?
次の会社の人と面接をし、引き続き働くことを伝えたのですが、今やはり辞めますと言ったら自分の都合での退社になってしまいますよね?
質問に対し答えの順序が逆になりますが、自分で辞めると申し出たら自己都合退職ですね。会社が買収された事によって 合理化で余剰人員が発生する。そこで希望退職者には希望退職を認め会社都合として取り扱うと言ってくれれば良いんですが。(交渉の可能性は無いのかな?)

自己都合退職だと雇用保険の受給は三ヵ月後から、会社都合だと一月後からになります。金額は交通費込みの退職前支給額の60%から70%でしょう。
月に手取り12万でフルタイム働いている場合、仕事をやめたら、三ヵ月後失業保険金は毎月いくらもらえますか?
手取りは役に立たない数字、総支給でないと意味が無い。
雇用保険の給付は約4ヵ月後からです、月単位ではなく4週単位です。

ただでは支給されなく、就職活動をしても6割ぐらいなのです。
90日給付なら、7ヶ月で約1.8か月分しか受給できないので、働いたほうが得です。
失業保険の金額についてです。
来年3月に、10年働いた会社を退職します。 ※2011年7月で満10年

契約社員で半年更新でした。

年齢は36歳 女 既婚です。


毎月のお給料は手取りで19~20万 総支給額はだいたい23~24万位だったと思います。

会社都合です。

だいたいの目安で構いませんが、退職して、失業保険が入るのは1ヶ月後位ですか?
また金額はいくらくらい受給されますか? 期間は最長どの位ですか?
ハロワで審査をしないと正確には分からないとは思いますが、だいたいの金額が計算出来るのであれば教えてください☆

また国保には入らず、会社の保険を任意継続を申請しようかと思ってますが、国保に入るのとではいくら位安くなりますか?
よろしくお願いします。
会社都合なら説明会開催後申請時期によるけどだいたい1か月後に初回認定来ます 場合によっては2週間後くらいもあり

で金額は辞める半年前からの6か月の総支給額/180日 その額の6割程度で上限設定あるので多くても7000円だけどその金額では最初の6割程度の方

で支給日数は 10年以下が90日 10年以上が120日 20年以上が150日です

で国保と任意なんだけど国保とかだと質問者の家庭の総収入とかでもかなり違くなってきますが多分任意の方が高い

場合によっては大して変わりません。市役所税務課行けば教えてくれます
関連する情報

一覧

ホーム