愛知県在住のシングルマザーです、看護婦学校に行きたく悩んでいますアドバイスお願いします。
一宮市在住のシングルマザーです。
今は販売業務で10時~19時まで仕事をしています。
帰りが遅いので自分の親と同居している為、世帯の所得制限に引っかかり母子手当て(?)等は一切もらっていなく、自分で生計を立てています。
最近、息子がアスペルガー症候群であると診断されました。
最初は絶望に打ちひしがれて、どうにかなりそうでしたが担当してくださった看護婦さんや医療スタッフを始め先生の温かい言葉と支援で、ようやく立ち直ることが出来ました。
それと同時に、将来について考えるようになり色々考えて日々悶々としています。
今の仕事も10年勤めましたが、紙切れ一枚で4月から社員からバイトへ切り替えられてしまいます。
唯一の救いは社会保険だけはバイトになってもあるということだけで、これ以上のステップアップも会社の将来もなんだか怪しくなってきました。
これを機に、1年ぐらいの準備期間を置いて転職しようか考えています。
そうなると次は手に職がほしいですし、頭に浮かんだのが看護婦さんだったんですが
なにぶん貯金もほぼなく、何年か学校に通うとなると経済的にとても厳しいので今回相談させていただこうと思いました。
ひとり親は、看護学校等も少し支援してもらえると何かで見た気がしますがなんだったのか覚えておらず
学費などの具体的なものも一切わかりません。
調べようにも膨大すぎて、何を見ていいか途方にくれています。
親からお金を借りることも、出来ませんので詳しい方がいればどうかアドバイスお願いします。
学費はいったいいくらぐらいなのかと、学校に行ってる間に無職になってしまうので
月に少なくとも10万程の収入は必要になってきますのでバイトなどしながら学校に通うことは可能なのか?
失業保険には入ってますので、保険関係でなにか生活の足しになるようなものはないのかか教えていただけると大変助かります。
長文で申し訳御座いませんがアドバイスよろしくお願いします。
一宮市在住のシングルマザーです。
今は販売業務で10時~19時まで仕事をしています。
帰りが遅いので自分の親と同居している為、世帯の所得制限に引っかかり母子手当て(?)等は一切もらっていなく、自分で生計を立てています。
最近、息子がアスペルガー症候群であると診断されました。
最初は絶望に打ちひしがれて、どうにかなりそうでしたが担当してくださった看護婦さんや医療スタッフを始め先生の温かい言葉と支援で、ようやく立ち直ることが出来ました。
それと同時に、将来について考えるようになり色々考えて日々悶々としています。
今の仕事も10年勤めましたが、紙切れ一枚で4月から社員からバイトへ切り替えられてしまいます。
唯一の救いは社会保険だけはバイトになってもあるということだけで、これ以上のステップアップも会社の将来もなんだか怪しくなってきました。
これを機に、1年ぐらいの準備期間を置いて転職しようか考えています。
そうなると次は手に職がほしいですし、頭に浮かんだのが看護婦さんだったんですが
なにぶん貯金もほぼなく、何年か学校に通うとなると経済的にとても厳しいので今回相談させていただこうと思いました。
ひとり親は、看護学校等も少し支援してもらえると何かで見た気がしますがなんだったのか覚えておらず
学費などの具体的なものも一切わかりません。
調べようにも膨大すぎて、何を見ていいか途方にくれています。
親からお金を借りることも、出来ませんので詳しい方がいればどうかアドバイスお願いします。
学費はいったいいくらぐらいなのかと、学校に行ってる間に無職になってしまうので
月に少なくとも10万程の収入は必要になってきますのでバイトなどしながら学校に通うことは可能なのか?
失業保険には入ってますので、保険関係でなにか生活の足しになるようなものはないのかか教えていただけると大変助かります。
長文で申し訳御座いませんがアドバイスよろしくお願いします。
まず、市営とか入り世帯を別にすれば母子は貰えます。失業保険は自己退職は3ヶ月待機でそれからもらえます。再就職なら、お祝い金と言う形で入りますが、一度ハローワークに相談してはいかがでしょうか?私は、失業保険を使い訓練校に通いました。看護系で使うことが出来れば月10~12万は受け取り可能ですが、まずは相談して決めてもいいと思います。
再就職手当について
私は前の会社を3月いっぱいで退職し、つい先日まで就職活動をしていて4/21に内定をもらいその会社でゴールデンウイーク明けの5/7から働くことが決まったのですが、この場合、ハローワークに行き再就職手当というのをもらえる資格があるのでしょうか?
(その会社はハローワークの紹介ではないです。前の会社を辞めてからすぐにハローワークに行き、失業保険の手続きはしました)
ご回答よろしくお願いいたします。
私は前の会社を3月いっぱいで退職し、つい先日まで就職活動をしていて4/21に内定をもらいその会社でゴールデンウイーク明けの5/7から働くことが決まったのですが、この場合、ハローワークに行き再就職手当というのをもらえる資格があるのでしょうか?
(その会社はハローワークの紹介ではないです。前の会社を辞めてからすぐにハローワークに行き、失業保険の手続きはしました)
ご回答よろしくお願いいたします。
受給できます。
待機期間を終えていれば(ハローワークで求職の手続きをしてから7日間)、給付制限中でももらえます。
ただし、ハローワークで求職の手続きを行ってから1ヶ月以内に就職する場合は、ハローワークか有料職業紹介事業者(いわゆる人材紹介会社)からの紹介の企業に就職した場合に限ります。
再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)に 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数 の3分の1以上、かつ45日以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、所定給付日数の支給残日数×30%×基本手当日額(※ 一定の上限あり)となります。
待機期間を終えていれば(ハローワークで求職の手続きをしてから7日間)、給付制限中でももらえます。
ただし、ハローワークで求職の手続きを行ってから1ヶ月以内に就職する場合は、ハローワークか有料職業紹介事業者(いわゆる人材紹介会社)からの紹介の企業に就職した場合に限ります。
再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)に 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数 の3分の1以上、かつ45日以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、所定給付日数の支給残日数×30%×基本手当日額(※ 一定の上限あり)となります。
失業保険について詳しい方教えて下さい。
7月31日に会社を退職し、8月16日にハローワークに行き失業保険の手続きをしました。
そして17日から辞めた会社に引き継ぎのためだけにパート扱いで働いてしまいました。
この場合、待機期間なのでもう失業保険は頂けないのでしょうか…。
それとも辞めた会社にこの7日間の給料を辞退すれば失業保険はもらえますか?
今現在は完全に失業状態です。
7月31日に会社を退職し、8月16日にハローワークに行き失業保険の手続きをしました。
そして17日から辞めた会社に引き継ぎのためだけにパート扱いで働いてしまいました。
この場合、待機期間なのでもう失業保険は頂けないのでしょうか…。
それとも辞めた会社にこの7日間の給料を辞退すれば失業保険はもらえますか?
今現在は完全に失業状態です。
で、いつまで働いたのですか?
例えば17日から14日働いたのなら待期期間が14日延びてそれ以降になります。
ですから受給がそれだけ遅れます。給料を辞退してもそれはだめです。
ハローワークに早く申告しなければ不正受給という判断がされたら大変ですよ。
「補足」
私の認識では、最後にバイトをした日の翌日から再度待期期間が始まります。
ですからそれから7日間が待期期間になると思います。
受給資格がなくなることは無いと思います。ただ早めに連絡して指示を受けることが必要だと思います。
取りあえずすぐにHWに確認の電話を入れましょう。
例えば17日から14日働いたのなら待期期間が14日延びてそれ以降になります。
ですから受給がそれだけ遅れます。給料を辞退してもそれはだめです。
ハローワークに早く申告しなければ不正受給という判断がされたら大変ですよ。
「補足」
私の認識では、最後にバイトをした日の翌日から再度待期期間が始まります。
ですからそれから7日間が待期期間になると思います。
受給資格がなくなることは無いと思います。ただ早めに連絡して指示を受けることが必要だと思います。
取りあえずすぐにHWに確認の電話を入れましょう。
関連する情報