はじめまして
長文になりますがよろしくお願いします
結婚5年目24歳 4歳の息子とお腹に
6ヶ月の主婦です。
今年の1月に旦那が仕事を辞めました
理由はネットワークビジネスにハマりそれを
主体にしたいからと
足りない分はバイトするなり働くと約束でした。
その時は私も働いていて月10?12万程稼いでこれました。
去年の秋くらいからずっと2人目を希望していましたがストレスからか排卵が上手くいかず、旦那の収入も安定を失ったので 今はタイミングじゃないんだっと諦めていました。
4月に離婚話になる程の大げんか
理由は余裕があるわけでないのに働かない
家の事や息子の事をするわけでも無い…ずっと我慢してきましたが
私が仕事から帰っても朝の状態で
寝てる日が続き、限界になり離婚を要求、旦那も応じてサインしましたが後の話し合いで
改善するから続けて行こうとなりました
5月に妊娠が発覚。
私の仕事柄、続けて行くのは困難ですぐに後任が決まったので
6月末で退職になりました
私も仕事を辞めてからは旦那はずっと家にいました
切迫流産で絶対安静でも家の事はしない一緒に寝てる
先月までは私の貯蓄と失業保険で賄えましたが、今月の支払いから全く間に合わなくなりカードでキャッシングしています。
以前にその話合いをした時に
旦那が悪びれる様子なくカード切ると言い切り、反対しても聞く耳持たずでした
今は仕事に出て幾つか仕事をしてますがすぐに収入は入りません。
翌月払いとかで
旦那が仕事を辞め金銭的に苦しめるのはこれで3回目です
正直、愛想がつきてます…
ただ子供にはすごく良いパパなんです
子供もパパが大好きです
仕事や生活態度さえ治してくれれば…と心底思うのですが
妊娠中の不安定さなのか旦那の言動全てがイライラします
触られたくない!って言ってるのに余計なちょっかいをかけてくる旦那
私の今までの我慢が限界になったのか
今まで言わなかったような言葉を心底旦那へ言ってしまいます生命保険を今月で切るので
死ぬなら8月中にしんでよ(笑)とか
自分でももう気持ちが無いって
分かってます
でも息子やこれから産まれてくる子の事を考えると
生活も不安になります。
※ネットワークの方は4月から全く
収入が無いので今は活動を抑えてますが諦めてはいないようです
私はお腹の子を諦めるつもりはないですし、離婚となっても実家(県外)へ帰るつもりもありません
2人目妊娠中に離婚された方、
経験談など生活手段など教えて
頂けたら嬉しいです
長文になりますがよろしくお願いします
結婚5年目24歳 4歳の息子とお腹に
6ヶ月の主婦です。
今年の1月に旦那が仕事を辞めました
理由はネットワークビジネスにハマりそれを
主体にしたいからと
足りない分はバイトするなり働くと約束でした。
その時は私も働いていて月10?12万程稼いでこれました。
去年の秋くらいからずっと2人目を希望していましたがストレスからか排卵が上手くいかず、旦那の収入も安定を失ったので 今はタイミングじゃないんだっと諦めていました。
4月に離婚話になる程の大げんか
理由は余裕があるわけでないのに働かない
家の事や息子の事をするわけでも無い…ずっと我慢してきましたが
私が仕事から帰っても朝の状態で
寝てる日が続き、限界になり離婚を要求、旦那も応じてサインしましたが後の話し合いで
改善するから続けて行こうとなりました
5月に妊娠が発覚。
私の仕事柄、続けて行くのは困難ですぐに後任が決まったので
6月末で退職になりました
私も仕事を辞めてからは旦那はずっと家にいました
切迫流産で絶対安静でも家の事はしない一緒に寝てる
先月までは私の貯蓄と失業保険で賄えましたが、今月の支払いから全く間に合わなくなりカードでキャッシングしています。
以前にその話合いをした時に
旦那が悪びれる様子なくカード切ると言い切り、反対しても聞く耳持たずでした
今は仕事に出て幾つか仕事をしてますがすぐに収入は入りません。
翌月払いとかで
旦那が仕事を辞め金銭的に苦しめるのはこれで3回目です
正直、愛想がつきてます…
ただ子供にはすごく良いパパなんです
子供もパパが大好きです
仕事や生活態度さえ治してくれれば…と心底思うのですが
妊娠中の不安定さなのか旦那の言動全てがイライラします
触られたくない!って言ってるのに余計なちょっかいをかけてくる旦那
私の今までの我慢が限界になったのか
今まで言わなかったような言葉を心底旦那へ言ってしまいます生命保険を今月で切るので
死ぬなら8月中にしんでよ(笑)とか
自分でももう気持ちが無いって
分かってます
でも息子やこれから産まれてくる子の事を考えると
生活も不安になります。
※ネットワークの方は4月から全く
収入が無いので今は活動を抑えてますが諦めてはいないようです
私はお腹の子を諦めるつもりはないですし、離婚となっても実家(県外)へ帰るつもりもありません
2人目妊娠中に離婚された方、
経験談など生活手段など教えて
頂けたら嬉しいです
仕事をして、稼いで、家族を養うのが、父親の仕事。
子供にとって、いいパパって…
仕事もしないで、家のこともしない人が、いいパパなわけないですが…
子供にとって、いいパパって…
仕事もしないで、家のこともしない人が、いいパパなわけないですが…
会社都合の失業保険の受給について
育児休業を取得していましたが、会社の業績が悪く復職は困難と会社から言われました。
小さな会社ですので、やむをえないかなと思っています。
そこで、会社都合で退職となるのですが、失業給付はもらえるのでしょうか?
また、もらえるのであれば、
給付期間は何日になるのでしょうか?
特定理由離職者の範囲になるのでしょうか?
休業開始時は、29歳でした。
現在は30歳です。
大学卒業して、最初の会社で3年と1ヶ月働きました。
その後6ヶ月はアルバイト、その後今の今の会社で2年7ヶ月働きました。
サイトをいろいろ調べてみましたが、よく分からず質問させていただきました。
よろしくお願いします。
育児休業を取得していましたが、会社の業績が悪く復職は困難と会社から言われました。
小さな会社ですので、やむをえないかなと思っています。
そこで、会社都合で退職となるのですが、失業給付はもらえるのでしょうか?
また、もらえるのであれば、
給付期間は何日になるのでしょうか?
特定理由離職者の範囲になるのでしょうか?
休業開始時は、29歳でした。
現在は30歳です。
大学卒業して、最初の会社で3年と1ヶ月働きました。
その後6ヶ月はアルバイト、その後今の今の会社で2年7ヶ月働きました。
サイトをいろいろ調べてみましたが、よく分からず質問させていただきました。
よろしくお願いします。
解雇による離職になりますので、受給資格あります!
(特定理由の離職者)
期間の定めは満了したが、更新出来ず離職した場合です。
受給日数は離職時年齢、被保険者期間により変わってきますが
質問者様は30歳以上
1~5年に該当しますので90日です。
(特定理由の離職者)
期間の定めは満了したが、更新出来ず離職した場合です。
受給日数は離職時年齢、被保険者期間により変わってきますが
質問者様は30歳以上
1~5年に該当しますので90日です。
半年、同じ企業で働くと?
半年で辞めても会社から失業保険がもらえるのですか?
例えば、4月1日入社で9月30日まで働くと。
半年で辞めても会社から失業保険がもらえるのですか?
例えば、4月1日入社で9月30日まで働くと。
会社が失業保険払うわけではないですよ。今、派遣等で働いてた人がクビになった時には半年でも貰えますが!正社員とか自分で辞めたとかは無理でしょ
半年間、人と関わりなし、しゃべることなし、おかしくなってる。
私はもうじき27歳の独身女、引きこもり無職です。
大学卒業してやりたいこと分からずプラプラ派遣で過ごし(コールセンター受注、営業トークが嫌になり)3ヶ月で辞め、運よくほぼ遊びのような楽な仕事(小さな雑貨店、通販事務)で正社員で三年過ごしクビになり、また派遣(営業事務、1日パソコン見るのが嫌で接客がある仕事をしたかった)で3ヶ月で辞め今に至ります。
友達との付き合いがものすごい希薄で私ほどずっと一人でいる26歳はいないんじゃないかと…
鬱で無職になって家に引きこもり、誰とも関わっていない自分に自信がなくなり社会復帰するのが怖いです。
どこにも属していない私(友達、社会)に自信がなく、自分が何者か分からないし、キモい。また人と関わりたいけど関わるのが怖い。
人に(友達いないんだぁとか彼氏もいないんだぁとか遊びにもいないんだぁとか大卒で無職なんて)とか思われると思うと、自分に居場所なんてどこにもないと自信がなくなり社会に入るのが怖い。
体力もずいぶん落ちて疲れやすくなり、働けてもまた続かないかも…とまた辞める事を繰り返す絶望感がある…。
実家じゃないし貯金もないし失業保険も切れるから月12万程働かないといけないけど、正社員フルタイムで探して復帰して頑張る方がいいのか、バイトで過ごしていいのか…20代後半だし。
一応、リハビリも込めて単発のバイト(ブライダル配膳、展示会スタッフ、百貨店販売アシスタント)で社会復帰しようと考えてますが、就活は今後正社員で行くべきか、とりあえずバイトで行くべきかどちらがいいのか解りません。
世の中の厳しさも含め、皆様の助言、ご意見どうかお願いします。
私はもうじき27歳の独身女、引きこもり無職です。
大学卒業してやりたいこと分からずプラプラ派遣で過ごし(コールセンター受注、営業トークが嫌になり)3ヶ月で辞め、運よくほぼ遊びのような楽な仕事(小さな雑貨店、通販事務)で正社員で三年過ごしクビになり、また派遣(営業事務、1日パソコン見るのが嫌で接客がある仕事をしたかった)で3ヶ月で辞め今に至ります。
友達との付き合いがものすごい希薄で私ほどずっと一人でいる26歳はいないんじゃないかと…
鬱で無職になって家に引きこもり、誰とも関わっていない自分に自信がなくなり社会復帰するのが怖いです。
どこにも属していない私(友達、社会)に自信がなく、自分が何者か分からないし、キモい。また人と関わりたいけど関わるのが怖い。
人に(友達いないんだぁとか彼氏もいないんだぁとか遊びにもいないんだぁとか大卒で無職なんて)とか思われると思うと、自分に居場所なんてどこにもないと自信がなくなり社会に入るのが怖い。
体力もずいぶん落ちて疲れやすくなり、働けてもまた続かないかも…とまた辞める事を繰り返す絶望感がある…。
実家じゃないし貯金もないし失業保険も切れるから月12万程働かないといけないけど、正社員フルタイムで探して復帰して頑張る方がいいのか、バイトで過ごしていいのか…20代後半だし。
一応、リハビリも込めて単発のバイト(ブライダル配膳、展示会スタッフ、百貨店販売アシスタント)で社会復帰しようと考えてますが、就活は今後正社員で行くべきか、とりあえずバイトで行くべきかどちらがいいのか解りません。
世の中の厳しさも含め、皆様の助言、ご意見どうかお願いします。
フラフラしてますね。
大学卒業してからやりたいことがわからないとは・・・。普通、在学中にどういう仕事に就くか考えるのが普通。卒業してから考えてどうするの?そのことに関しては、あなた時自身にも責任があると思います。
うつ病を患っているとありますが、きちんと心療内科には通院してますか?社会復帰などについて先生ときちんと相談していますか?まずそこからだと思います。
大学卒業してからやりたいことがわからないとは・・・。普通、在学中にどういう仕事に就くか考えるのが普通。卒業してから考えてどうするの?そのことに関しては、あなた時自身にも責任があると思います。
うつ病を患っているとありますが、きちんと心療内科には通院してますか?社会復帰などについて先生ときちんと相談していますか?まずそこからだと思います。
関連する情報