雇用保険被保険者離職票が送られてきました。

期間従業員だったため、2ヶ月の勤務でした。失業保険の給付資格もありません。


離職票は提出しなければいけないものなのですか?
受給資格があるのであればHWに提出後、失業等給付が受けられるのですが、受給資格が無いのであれば提出する必要はありません。

次回離職時に、前職の離職票と通算継続(合算)して被保険者期間とすることが出来ます。

つまり、再就職して10ヶ月の加入期間後、自己都合により離職した場合、前職の離職票と再離職時の離職票2枚で受給資格者ということになります。

ただし、1年以内に雇用保険に再加入しない場合は通算継続されず、前職の被保険者期間は失効し、前職離職票もタダの紙切れになります。
失業保険で再就職手当ってありますよね?
あれって、一度ハローワークに行って手続きをしないと
発生しないんですか?次の会社にすぐに内定したら、
無理なんですか?
現在はどうなっているかわかりませんが、2年前は、まずハローワークに失業保険給付の手続きに行きまして
給付までに自己都合ですと給付までに三か月待たないと給付が始まりません。(一か月に一回失業認定の面談あり)
給付が始まる三か月の間でも給付が始まって給付期間が終わるまでの間に決まれば再就職手当がもらえます。
しかし、最初の一か月間は、ハローワーク経由の就職でないともらえません。
一か月過ぎれば、どこ経由でも大丈夫でした。
あとは、新しい職場に、ハローワークからの書類に記載してもらって、提出すれば良いと思います。
今年三月から契約社員として働いていますその際に再就職手当てをもらいました
会社の経営状況が変わり12月に契約満了となりそうです
その際は失業保険は貰えないんでしょうか?
再就職手当て
をもらうと一年間働かないとダメと聞いたので
また貰えたとしても会社都合なら三ヶ月間待たずに支給されると聞きましたがどうなんでしょうか?
『再就職手当をもらうと一年間働かないとダメ』なんてことはなくて、自己都合で再就職先を辞めた場合には 1年以上の雇用保険被保険者期間がないと新たな受給資格が得られない ということ。

入社時点では1年以上の雇用を見込んでいたからこそ再就職手当が給付されたのだろうが、それが会社の都合だけで12月で契約満了(1年未満で再離職)になるなら 離職票の離職理由は「会社都合」として記載されなければならないし、6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があるから 特定受給資格者として新たな受給資格が得られる。(特定受給資格者なら 3ヶ月の給付制限はなく、7日間の待期期間だけですぐに給付対象になる)

要は、12月で辞めさせられる会社が 事実どおりに離職票の離職理由を「会社都合」として記載してくれさえすれば、あなたが心配している「失業給付が受けられない」「給付まで3ヶ月待たされる」という事態は起こり得ない と思う。
★失業保険について★
今、給付金を頂いています。先日、ハローワークで紹介して頂いた所での仕事が採用になり、24日から出勤になりました。
認定日は21日なのですが、その場合、給付金は支給されますか?採用になった会社の方からハローワークには採用連絡を入れたとの事です。
普段通り、認定日に行けば振込されますか?
仕事が決まった時は、21日分は当然受給出来ます、内定は関係ありませんよ。
給付金は、23日(就業前日)まで支払われます、普通は出勤1日前に就職届(冊子の後に付いてます、会社に書いて頂きましょう)と、受給資格証、一応印鑑持参で行く事が義務となってます。

23日は土曜日ですので、21日にハローワーくで聞いて下さい、多分、22日にもう一度行く事になります(大変ですが)、22.23日分の受給手続きと、受給資格、一旦終了の手続きをします。
✭就職届書いて貰って下さいよ。
さすがに22日に求職活動しろとは言わないと思いますが、内定から出勤まで間隔が空いたときは、ハローワークに就職の報告をしても、一応求職活動して下さいと、職員は言います、矛盾してると思いませんか。
この場合の失業保険はおりますか?
前の会社を10年以上勤めて自己都合で辞めました。幸いにも次の仕事が直ぐに決まり就職しました。ですが、新しい会社では研修期間が2ヶ月ありそれを終え社員になったのですが、低賃金と労働条件が過酷でやっていける自身がありません(毎日の睡眠時間が5時間です><)この場合自己都合で辞めたら半年も働いていないので失業保険は貰えないのでしょうか?教えてください
基本的に下記の条件を満たしていれば、失業給付は受けられます。

①前の会社分の基本手当の支給残日数があること

②受給期間の原則1年以内を過ぎていないこと

③再離職にかかる離職票を提出すること

前の会社を退職した後、失業給付の給付制限期間3ヶ月を消化していなければ、3ヶ月の給付制限期間が発生します。
新しい会社で再就職手当を受給していれば受給日数はその分少なくなります。
失業保険??
友達の話ですが。とあるゴルフ場に勤務しています。
毎年、冬季は休みに入るらしくて、その間はナント失業保険をもらえるとの話です!!毎年12月から3月まで冬休みで失業保険をもらう。4月から普通に同じ職場で働く。
こんなことって実際やってるのであるのですが、うらやましくて・・・・こんなことって他にあるのでしょうか??っていうか法的にいいのですか??
いいえ、法的にはまずいですよ。
でも、多分今後それは難しいでしょう。
同じ職場に離就職を繰り返している場合、手続きできないようになったはずですから。
また、下手をすると会社ぐるみの不正ともなり、場合によっては貰ったお金を返還もあり得ます。
関連する情報

一覧

ホーム